相続した不要な土地を
国に引き取ってもらおう

令和5年4月27日からの新制度

相続土地国庫帰属制度

代行費用
33万円〜
家族の笑顔

PROBLEMS 相続した土地でこんなお悩みありませんか?

実家の土地を相続したが、管理できずに困っている。

実家の土地の管理で困っています。草木が伸び放題で、固定資産税も払えません。どうすればいいですか?

買ってくれる人も見つからず、役所への寄付も断られた

市役所に土地を寄付できないか相談したのですが、断られてしまいました。他に寄付できる方法はありますか?

子供達に土地の管理のことで、心配をかけたくない

実家の土地を相続したことは大変貴重なことですが、子供達に迷惑をかけたくないので、処分することを考えています。

その悩み 私たちにお任せください!!

相続土地国庫帰属制度
で解決できるかも
しれません

不要になった土地を
国に帰して有効活用!

ABOUT 相続土地国庫帰属制度とは

  • 国に土地を返還できる

    要件を満たす土地について、法務大臣による承認が得られれば国庫に帰属させることができます。

    ※負担金の納付が必要です

  • 相続人は申請可能

    申請できる人は、相続により所有権(全部又は共有持分)を取得した方です。 何年も前に相続した方も申請できます。

  • 申請可能な土地の条件

    以下に該当する土地は申請できません
    ・建物の存する土地
    ・他人に使用されている土地
    ・境界が明らかでない土地

    ※その他要件はお問い合わせ下さい

COST 相続した土地を国庫に帰属させるためには
負担金を納める必要
があります

負担金額を知るには?

土地の性質に応じ算出した10年分の土地管理費相当額の負担金の納付が必要になります。負担金の計算方法は下記法務省のサイトに詳しく掲載されていますので参考にしてください。

GRAPH 費用の目安

A.農用地区域内の
田・畑

1筆 200㎡(約60坪)

費用合計 60万円

B.山林
1筆 1000㎡(約300坪)

費用合計 45万円

C.市街化区域内の
宅地

1筆 100㎡(約30坪)

費用合計 70万円

D.市街化区域外の宅地又は
農用地区域外の田・畑

(AやCに該当しない土地)

費用合計 33万円

FLOW 申請までの流れ

  • 事前相談

  • 相続登記の確認

    (相続登記未申請の場合)

  • 土地の事前調査

  • 国庫帰属の申請

  • 法務局の審査

  • 負担金の納付

    (下記法務省サイト参照)

ABOUT 根本登記事務所が申請をお手伝いいたします

  • 相続登記申請の代理

    相続土地国庫帰属制度を利用するには、前提として相続登記申請を完了しておく必要があります。当事務所では、相続登記申請もご依頼いただけます。

  • 相続土地国庫帰属申請の
    事前調査

    相続土地国庫帰属制度を利用できる土地には要件があります。当事務所でにGPS測量を使用し、早く正確に現地の特定し、申請可能か判断致します。

  • 相続土地国庫帰属申請の
    書類作成

    事前調査の結果をもとに、国庫帰属申請の書類を作成します。
    国庫帰属申請は所有者本人からの申請のみ認められます。当事務所では法務局宛のレターパックも作成しますので、郵送にて申請頂けるよう準備します。

BACKGROUND 相続登記義務化の背景

相続トラブルが多発していたため、相続手続きを明確化・円滑化するために相続登記が義務化されました。
これにより、不動産取引も活性化されることが期待されています。

下記より詳しい資料を見ることができます。

OUR STRENGTH あなたの人生をサポートする
身近な司法書士が在籍しています

  • 司法書士が直接対応

    お客様のご要望や問題点を司法書士が直接お伺いし、最適な解決策を提案し、よりスピーディーで正確な法務サービスを提供しています。

  • 1980年創業の歴史ある事務所

    創業以来、多くのお客様の信頼を得て、幅広い法務業務において高品質なサービスを提供してまいりました。今後もサービス向上に努めてまいります。

  • 司法書士兼土地家屋調査士

    当事務所の司法書士根本大輝は土地家屋調査士の資格も持っており、司法書士としての専門性と土地家屋調査士としての知識を組み合わせ、より幅広いサポートを提供できます。

  • 他業種との連携

    建築士、行政書士、税理士と連携し、お客様の幅広いニーズにワンストップで対応します。お客様の多様なご要望に迅速かつ正確に対応いたします。

  • オンライン相談対応

    お客様の立場に立ったサービス提供を心がけており、zoomを利用したオンライン相談にも対応しております。大変好評です。お気軽にご利用ください。

  • 見積金額を事前に提示

    見積額を柔軟に提示しています。お客様のご要望に合わせて、最適なプランや費用をご提案することで、より良いサービスを提供できるように心がけています。

CONTACT US お気軽に
お問合せください

お問い合わせは下記のメールフォーム、ライン等からお願いします。

お問い合わせ
フォーム

下記ご入力後送信ボタンを押してください。追って担当者よりご返信いたします。

根本登記事務所
公式ライン

こちらから登録後、
メッセージを直接送ることができます。
ぜひご利用下ください。

公式LINEのQRコード
URL:https://lin.ee/JfNg0GD

TEL 電話

0294-73-0575

10:00~17:00
(土・日・祝日は休み)

「土地相続のページを見て電話しました」
と最初にお伝えください。

ADDRESS 根本登記事務所
所在地

茨城県常陸太田市金井町3631番地

司法書士法人 根本登記事務所

司法書士 根本洋治
土地家屋調査士
司法書士
根本大輝
司法書士 根本泰河
〒313-0016
茨城県常陸太田市金井町3631番地

10:00~17:00
(土・日・祝日は休み)